宮田の環境を守る会

私たちは宮田村大久保地区で計画されている「放射性物質を含む廃棄物最終処分場」の建設に断固反対します!

宮田の環境を守る会 イメージ画像

更新情報

2016年12月4日(日)、大久保地区の収穫祭にあわせ、PTAの役員さんの協力で子ども達と看板を製作しました。看板は12月10日(土)に、太田切北交差点西の住民の会等の看板の横に設置しました。子どもたちの未来のためにも、私たちは宮田村大久保地区で計画されている「放射性物質
『大久保の子ども達と看板づくり』の画像

謹啓 私たち「宮田の環境を守る会」と「駒ケ根 水と命を守る会」は、長野県宮田村大久保地区に計画されている放射性物質を含む廃棄物処分場の建設について、地域住民のみならず、天竜川水系における関係者の方々の生活と健康を脅かす恐れのある廃棄物処分場の危険性について
『長野県宮田村大久保地区における『放射性物質を含む廃棄物最終処分場』建設に断固反対する10万人署名 ご支援・ご協力への御礼』の画像

宮田の環境を守る会通信第15号を発行しました。●10万人署名達成●今後の取り組み● これまでの主な経過など ▼PDFで配布中(クリックすると別ウインドで開きます)

宮田の環境を守る会通信第14号を発行しました。●松島信幸氏講演会「宮田村大久保地区の地質条件」報告●事業者へ解体工事に関する申し入れを送りました● 署名の集約状況など ▼PDFで配布中(クリックすると別ウインドで開きます)

2016年10月12日(水)、「宮田の環境を守る会」と「飯綱町芋川区・中野市豊田地域連絡協議会」の意見交換会を開催しました。「飯綱町芋川区・中野市豊田地域連絡協議会」は、飯綱町大字芋川字前山地籍で民間業者が計画している廃棄物最終処分場建設計画の問題に取り組まれて
『飯綱町芋川区・中野市豊田地域連絡協議会との意見交換会』の画像

2016年9月24日(土)、宮田村大久保地区で計画されている「放射性物質を含む廃棄物最終処分場」の建設に断固反対する署名活動(第2回)を駒ヶ根市内で実施しました。西友駒ヶ根店とA-COOP駒ヶ根店で、合計280名の方に署名いただくことができました。ご協力ありがとうございました
『第2回街頭署名活動へのご協力ありがとうございました。』の画像

 宮田村大久保地区で計画されている「放射性物質を含む廃棄物最終処分場」の建設問題について、もっとも疑問視されている立地的条件について、地質学の観点から専門家の先生のお話をお聞きして、認識を深める学習会を開催することになりました。多くの皆さまの参加をお待ち
『2016年9月4日「放射性物質を含む廃棄物最終処分場問題の立地的条件に関する学習会」お知らせ』の画像

 宮田村大久保地区で計画されている「放射性物質を含む廃棄物最終処分場」の建設に断固反対する署名活動に対し、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、2016年8月30日現在、99,161人の反対署名が集まりました。上伊那圏域を中心に、長野県内外から、

宮田の環境を守る会通信第13号を発行しました。●小出裕章氏講演会「福島原発事故と特措法」報告●地元選出の長野県議会議員との懇談報告

駒ケ根の環境を守る会8月23日座談会のお知らせ「産業廃棄物をめぐる伊那谷の住民運動の経験から学ぶ~あの時、われわれは立ち上がった~」 宮田村と駒ケ根市との境界に放射性廃棄物を含む産業廃棄物の最終処分場建設が計画されています。私たちはこの問題にどのように向き合

↑このページのトップヘ