2016年2月26日(金)、19時00分より、駒ヶ根水と緑を守る会主催の「廃棄物最終処分場計画に関する学習会」が、駒ヶ根市赤穂公民館で開催されます。講師は、信州大学の茅野恒秀准教授です。
更新情報
2月20日「最終処分場問題学習会」宮田村大久保区
2016年2月20日(土)、17時30分より、大久保区公害対策特別委員会主催の「最終処分場問題学習会」が、宮田村大久保区集落センターで開催されます。講師は、信州大学の茅野恒秀准教授です。
最終処分場建設の断固反対総決起集会が開催されました
2015年1月30日、宮田村民会館大ホールにおいて、最終処分場建設の断固反対総決起集会が開催され、約330人が参加しました。大勢の皆さまにご参加いただきありがとうございました。放射性物質を含む廃棄物最終処分場の建設阻止のため、引き続き力を合わせて頑張りましょう!
宮田の環境を守る会通信 第8号発行
宮田の環境を守る会通信第8号を発行しました。●10万人反対署名活動のお願い●伊南4市町村長及び議長による合同記者会見●最終処分場建設反対看板、のぼり旗位置図
2016年1月30日14時から「最終処分場建設反対総決起集会」宮田村民会館
2016年1月30日(土)14時から宮田村民会館大ホールにおいて、最終処分場建設反対総決起集会を開催します。多くの皆さまのご参加をお願いいたします。
上伊那農政対策委員会「廃棄物最終処分場建設計画に関する学習会」が開催されました。
2015年1月18日、JA上伊那駒ヶ根支所において、上伊那農政対策委員会主催の「宮田村における廃棄物最終処分場建設計画に関する学習会」が開催されました。宮田の環境を守る会の相談役で元滋賀大学講師の関口鉄夫氏のお話に、会場いっぱいの来場者の皆さんが耳を傾けました。
宮田村公民館「廃棄物最終処分場問題を考える学習会」が開催されました
2016年1月18日、宮田村公民館主催で、「廃棄物最終処分場問題を考える学習会」が開催されました。これまでの学習会は夜間開催が多かったため、平日午前中ということで企画されました。宮田の環境を守る会の相談役で元滋賀大学非常勤講師の関口鉄夫氏を講師にお招きしたとこ
新たな「最終処分場建設反対看板」を宮田村東保育園そばに設置
宮田村大久保地区で計画されている放射性物質を含む廃棄物最終処分場建設反対運動を広報するため、宮田村東保育園近くに2枚の反対看板を設置しました。
宮田の環境を守る会通信 第7号発行
宮田の環境を守る会通信第7号を発行しました。●最終処分場建設反対総決起集会(1月30日)のお知らせ●10万人反対署名活動のお願い●最終処分場建設反対看板のご紹介
宮田の環境を守る会 第3回会議開催
宮田の環境を守る会の第3回全体会議が開催されました。放射性物質を含む廃棄物最終処分場建設に反対する10万人署名、決起集会や学習会、看板のぼり旗設置、陳情対応などについて活発に議論しました。